星読み絵描き

もとっちノート


夢弦のメロディ

この世界に生まれてから、私たちは絶えず「役割」を与えられ、それを演じることを求められている。

まるで演劇の舞台に、いつも立たされているようで。

渡された配役を、うまく演じることに躍起(やっき)になっている。

そんな風に感じたことって、ないですか?

「役割」を全部取り払ってしまったら、私に何か残るんだろうか?

そんな風に思ったことって、ないですか?

子どもは子どもらしく。大人は大人らしく。

仕事の場面ではお客さまから見た、プロを演じなきゃならないし。

家庭に帰れば、良き妻であれ、良き母であれ、良き夫であれ・・・という感じで、「役割」の拘束は、眠っている時間を除いてずっと続いていくわけです。

この世界が映画「マトリックス」で描かれたような、ある種のバーチャル・リアリティだとすると、そのリアリティを担保するための「お約束」が、私たちが「役割」を受け入れ、それを演じるということなんです。

役割を演じない人間は、「マトリックス」の外に追放されてしまうわけです。

みんなが配役を得ている舞台から、一人降板させられてしまうわけです。

だから私たちは必死に、誰がこしらえたかも分からない「演じるべき役割」を、粛々と演じて生きているわけです。

でも、時々それが息苦しくなって、「あーうざー!!!」って全てを放り投げ出したくなる時って、あると思うんです。

「マリオネットなんてやってられるか、おりゃー!!!」って大暴れしたくなる時って、あると思うんです。

絶対、あるでしょ?…(笑)

隠してもムダですよ、ワレワレハ同じ人間ですからね。

私は、人間は遠く天上の神々の子孫だと思っているのですが、神話の世界の神々は、もっとはちゃめちゃなライフスタイルを謳歌(おうか)しています。

古事記でも、ギリシア神話でも。

読んでみるとわかりますけど、恐ろしいほどにめちゃくちゃですよ…(笑)そこが最高なんですけどね。

人間以上に感情的で、エネルギッシュで、崇高さと、それに相反する荒ぶる性質も兼ね備えていて。

輝きの強さと陰影の深さを感じる、とても魅力的な神々の姿が、そこにはあります。

その地上の子孫である私たちが、作っている世界のなんとせせこましいことよ…(笑)

与えられた役割を演じることに、精一杯で。

よくよく考えれば、どうでもいいような小さな差違にこだわって。

あてがわれた役割を失うことに、日々、戦々恐々としている私たちを、神々はどんな目で見ているだろう?

・・・なんて、妄想癖の強い私は、たまに思ったりします。

リリスの話

この作品の真ん中で、蝶々の羽をつけてウクレレを引いている、ちょっと天使に似たキャラクターは「リリス」と言います。

今年に入ってから、私の絵の世界に現れたキャラクターなのですが、興味を持ってくださる方がとても多くて、作者としてはとても嬉しいなー、と思っています。

「リリス」という名前は、占星術では「月の遠地点」を表す言葉として、知られています。

月の軌道の中で、月が地球から最も遠く離れるポイントに、「リリス」という名前がつけられているんです。

天体でもないのに、わざわざそのポイントに名前がつけられているんです。意味深でしょう?

生まれてから絶えず与えられ演じさせられる、この世界の住人としての「役割」に、疑問を持つ人にとっては、この「リリス」の持つ意味は、ひとつの啓示を与えてくれるんじゃないかなーと、私は思っています。

特にこの世界で、女性に与えられ、女性が演じることを求められる「役割」に、疑問を持つ方にとっては、自分を解放するためのインスピレーションを与えてくれると思います。

ちょっと奥歯に物が挟まったような言い方に、なっちゃってますが、ブログに書けることと書けないことがあるんです…ということで、ご理解くださいね🙏

もっと深く知りたい方は、ぜひ星読みをご依頼ください!

星読みセッションでは、「リリス」の話もざっくばらんにお話ししてます。

夢弦のメロディー

この作品をオーダーくださったKさんは、私のアート活動を古くからずっと支えてくださっている方です。

私は絵描き詩人・絵本作家として活動をスタートさせてますので、今ではそのイメージからすると、かなり距離のあるところまで変化を遂げてきたと思います。

お蕎麦屋さんだと思って通ってたのに、いつの間にかそのお店は、カレーうどんを看板メニューにしていたみたいな・・・(笑)

それでも変わらずにずっと応援してくれるKさんには、いくら感謝してもしきれない想いです。

「心の形が似ている仲間たち」という言葉を、活動の初期から使わせていただいていますが、この言葉は伊達ではないなーと思います。

心のどこかに本当に似ている部分があって、そこで繋がっているんだと思います。

この作品は、Kさんの人生の節目をお祝いするための、記念の作品として、描かせていただいたものです。

この作品の中で「リリス」が座っている花は、「ヒスイカズラ」という植物です。

多分、見たことのない人の方が多い植物だと思うんですけど、その美しさは、ちょっと比較できるものがないくらいだと、私は思っています。

数年前に、群生している秘密の場所に連れて行ってもらう機会があって、そこでこの花に出会った時、心底感動しました。

「天使の形をしている!なんて綺麗なブルーなんだろう」って、驚かされたんですよね。

それから数年、いつか「ここだ!」と思った時に使おうと、このモチーフは大切に温めていたんです。

今回、Kさんから「星読み絵画」のオーダーをもらって、Kさんのお祝いにふさわしいモチーフだなー!と思い、満を持して描かせていただきました。

私の中にある「リリス」のイメージを、キャンバスの上に解き放てた気がしています。

この作品をオーダーくださったKさんに、あらためて感謝してます!

Thanks!



error: Content is protected !!