星読み絵描き

もとっちノート


7月のはじまりによせて

今月の壁紙カレンダー

今月の作品のタイトルは「出発進行」です。

いきなり質問ですが、あなたはこれから先の時代、人間には何が一番必要だと思いますか?

人間の代わりに、あれこれ答えを出してくれるAI?

(怖ー😨って、私なんかは思っちゃいますけどね…)

揺りかごから墓場まで、あなたの代わりにあれこれ計算して、あなたの人生を管理して、効率的に最適化してくれる、コンピュータープログラム?

(うわ、なんか気味が悪いなー😨って、私なんかは思っちゃいますけどね…)

私はこれから先の時代、人間に最も必要なものは「浪漫(ロマン)」だと思っています。

ちょっと昭和の香りが漂う、古めかしい言葉ですけど、この言葉に無性に惹かれる人っているでしょ?

そんなあなたは、きっと私と同類ですね!

「浪漫(ロマン)チッカー」ですね👍(えーやだーって、言わないでね…笑)

ところで今、あなたの生活に「浪漫(ロマン)」って、足りてますか?

「ええ、私ちょっと浪漫(ロマン)が豊作で、あり余っていまして、ご近所さんにお裾分けしているくらいなんですよ、ロマンチックな人生なものでね。エヘヘ」

・・・なんて人は、なかなかいないんじゃないかと思います。

何もかもが色あせてしまったディストピア、というのは流石に言い過ぎかもしれませんが…夢も希望もない(笑)その代わりに、迫り来る現実と刹那的な快楽だけがある。

そんな現代社会に、誰がしちゃったんでしょうね?

(笑えない話ですけどね・・・みんなの集合的な無意識がそれを作っちゃったのだと思います)

そんな行き着くところまで行き着いてしまった「現代社会」の延長線上に、希望の光を見出すことは、「浪漫(ロマン)チッカー」の皆さんには、難しいんじゃないかと思うんです。

物資主義の行き着く先は、これまでSF映画でさんざん描かれてきたような、近未来のディストピア(楽園の反対という意味です)。

でも「住めば都」というコトワザがありますけど、意外とそこに順応できる人もいるのかも知れません。

現に、今の人間社会のあり方に、あまり疑問を抱かずに生きていけている人も、たくさんいるわけですからね。

でも、「浪漫(ロマン)チッカー」の皆さんは、そうじゃないでしょ?

人間が人間らしく生きられる、愛に満ちた、もっと素晴らしい世界を、きっと望んでいると思うんです。

みんなの魂が輝ける、そういう世界をきっと望んでいると思うんです。

今月の作品は、そんな「浪漫(ロマン)チッカー」の皆さんに向けたメッセージです。

もう楽園が向こうからやってくるのを待つのはやめて、自分で自分の楽園を探しに「出発進行」しちゃいましょう!

小さなボートで出航して、それぞれのユートピアに向かって漕ぎ出す時が来ています。

右向け右をやっていれば、上手く行った時代はもう終わっています。

自分の良心に従って、自分の心のセンサーを信じて、自分の未来を選択して、行動を起こす時です。

そんなメッセージを、この作品に込めたつもりです。

何度もこのブログで書いてきているのですが、めったにない時代の転換点を、今まさに私たちは生きています。

この局面で最も重要なのは、自分の意志です。

自分がどうありたいか?

そこに意識を集中して、時代の荒波を乗り越えていく時なんです。

自分の理想、自分の「浪漫(ロマン)」の旗を掲げて、自分が望む未来に向かって「出発進行」しちゃいましょー!

、、ということで、今回も最後まで読んでくれてありがとう!

夏バテに気をつけて、2025年の暑い夏を乗り切っていきましょうね。

Thanks!



error: Content is protected !!