星読み絵描き

もとっちノート


自分の歩幅で歩むこと

先日、古巣岳(ふるしだけ)という山に登って来たんです。

沖縄の名護市にある山で、その周りには「三角山」「安和岳(あわだけ)」「嘉津宇岳(かつうだけ)」という、山々がそびえたっているエリアにあります。

古巣岳(ふるしだけ)は、標高391メートルの山です。

これだけ聞くと「それで山登りなの?楽勝でしょう」と思われると思います。

しかし沖縄の山は、ゴツゴツした石灰岩の岩を登って行くので、標高からは想像できないほどハードな登山になります。

全身を使って「登ったぞー!」という実感を味わえる登山になるんですね。

岩山を登りきると、そこからパッと視界が開けて、エメラルドグリーンの海が眼下に広がるんです。

去年、私はこの南国の山登りの世界を知り、それから魅了されてるんですけど、ここ一ヶ月くらいは、天候やタイミングに恵まれず、登山できずにいました。

古巣岳(ふるしだけ)は、沖縄の名峰と名高い嘉津宇岳(かつうだけ)と、連なっている山です。

前々から、登るならこの二つの山を連続登頂したいなーと、思っていました。

山の尾根づたいに歩いて、山頂から次の山頂へ行くことを「縦走(じゅうそう)」と呼ぶのですが、それをやってみたいと思っていたんです。

でもこの一ヶ月くらい、天候やタイミングに恵まれず、という言いわけをしつつ・・・笑(制作や占星術に没頭していて、インドア生活を送っていたので)

日々の運動量が、かなり減っていたんです。

だからちょっと今の体力的に、二つの山を一気に登るプランは、無茶だろうなーと考えて、今回は古巣岳(ふるしだけ)のみ登って帰ろうと思って、山登りをはじめたんです。

事前に調べて覚悟はしていたんですけど、古巣岳(ふるしだけ)はなかなかハードな岩場が連続する山で、そのキツさも含めて面白い登山になりました。

不思議な出来事

でも、不思議なことがあったんですね。

(ここまでは前フリです。なんで山の話を延々読まされているんだろう?と思った方、ここからですよー!)

見晴らしの良い、頂上らしい場所にたどりついた時。

山の頂上を示す「古巣岳(ふるしだけ)山頂」とかかれたポールを探したのですが、不思議なことに、どこにも見当たらなかったんです。

「あれ?見当たらないなー、登頂記念に写真撮りたいんだけどなー」と思いつつ、もしかしてここは山頂じゃないのか💧と、疑念も浮かび。

ウロウロしていると、さらに山の奥深くに続いていく道を発見したんです。

もしここが山頂なら、この続いているコースは、さらに標高の高い嘉津宇岳(かつうだけ)につながる道のはずだから、ここで引き返すべきだよなー、と。

「でももしかすると、このコースの先に本物の古巣岳(ふるしだけ)山頂が待っているのかもしれない」と思い、その道を進んでみることにしました。

深い森に入りしばらく歩くと、先程よりも、さらに高いピークを発見しました。

切り立った岩場を乗り越えると、素晴らしい絶景が待っていました。

「なるほど、ここが本物の山頂か!あそこで帰らなくてよかったー」と思って、頂上を示すポールを探したんですけど、やっぱり見当たらなかったんです。

キョロキョロあたりを見渡しても、どこにもないんですね、頂上を示すポールが。

「ということは、ここはまだ山頂ではないのか。古巣岳(ふるしだけ)恐るべし!」と思って、さらに続く山道を見つけて、私は歩を進めました。

そのまましばらく森の中を歩き続けているうちに、早く山頂を目指したい気持ちが、次第に薄れていきました。

その代わりに、神秘的な森の樹々の間を歩く喜びに、夢中になっていました。

どこからともなく聞こえてくる、鳥たちのさえずり。

春を告げる山の草花の、可愛らしい表情。

薫り立つような、春の森を吹き抜けていく風の匂い。

全身で今日、この山に登れている喜びを噛みしめながら。

一歩一歩、歩むこと自体を楽しんでいました。

そして、どれくらい時間が経ったでしょうか。

気がついたら私は、嘉津宇岳(かつうだけ)の山頂に到着していました。

狐につままれたような気分だったのですが、隣の山の頂上まで、尾根づたいに歩いて来ちゃってたんです。

意図せず、私は自分で無理だと思っていた、二つの山の連続登頂を、やってのけていました。

古巣岳(ふるしだけ)の山頂を示すポールが、本当にあの時なかったのか。

私が見落としただけなのか。

あるいはガジュマルに住む精霊「キジムナー」に、「あなたは運動不足だからもっと歩きなさい」と、イタズラされたのか…(笑)

理由はわからないんですけど、結果的に春の登山の喜びを、じっくり無心になって味わうことができました。

図らずも胸の中にあったことを達成できた、ということも嬉しかったんですけど。

それ以上に、山と山とをつなぐ深い森の中を歩く喜びが、とても印象に残った登山になりました。

自分の歩幅

何か新しいことをはじめようと思った時。

新しい挑戦をしようと思った時。

行動する前に、心にブレーキがかかってしまうことって、あると思うんです。

そういう時って、初めから完璧な結果を求めていたり、考えなくていい遠く先々のことまで、事前に考えてしまっていたりすると思うんですね。

でも、そこで立ち止まらずに、「やれるところまで、やってみよう」という気持ちで一歩踏み出して見たら、けっこうなんとかなるものだと思うんです。

「案ずるより産むが易し」で、自分が思ってたより、やってみたら案外すんなりと事が運んだり。

事前には想像できなかった、素敵な風景にたどり着けたり。

自分の歩幅で歩き出すと、後ろから幸運の風が不思議と吹いてきて、背中を押してくれる。

そういうものだと思うんです。

人にはそれぞれ気質というものがあるので、最初の一歩を踏み出しやすい人と、踏み出し難い人がいると思います。

占星術で言えば、直観的に動ける「火」の気質の人と、石橋を叩いて渡りたい「土」の気質の人では、やっぱり違うんです。

思い切って踏み出す一歩の重さが違うし、歩幅もそれぞれ違うと思います。

でも大事なことは結局、自分のステップで歩んでいくこと、なんだと思うんです。

自分の歩幅で進んでいくことで見えてくる景色は、やっぱり自分にとって一番ふさわしいものだし。

その速度が、一番しっくりくるものなんだと思うんです。

そして歩んでいく中で、結果よりも道のりの中にこそ、実は宝物が隠されている、ということに気がつけたら、そこに至福の扉が開くのだと思います。

道のりを楽しめるっていうのが、最高ですからね。

、、ということで、今回も最後まで読んでくれてありがとー!

新しい季節が、素敵なはじまりの季節になりますように!

Thanks!



About Me

星読み絵描き

プロフィール

Stargazing Art

「星読み絵画」のご依頼について

PORTRAIT & Art Gallery

「似顔絵」&「アート」ギャラリー
error: Content is protected !!